恩師の退職祝いのおすすめプレゼント5選!選び方のポイント

公開日: : 最終更新日:2017/02/12 暮らしの知恵・豆知識



こんにちは、マダムエムです。

3月に退職を迎える大学の恩師に何か
お祝いと感謝の気持ちを伝えたいと思っています。

一体何をプレゼントするのがいいのでしょう。
色々と悩んでしまいますね。

そこで、人気のプレゼントなどから選び
私マダムエムがおすすめする物をご紹介します。

スポンサードリンク

目次

恩師の退職祝いのプレゼントを選ぶ6つのイント

私が、お世話になったのは
大学のゼミの男性教授です。
卒業後は、年賀状だけの付き合いとなってしまいました。

退職することを知ったのは、やはり年賀状からでした。

退職祝いについて、考えてみました。
恩師の喜びそうなものをプレゼントすることが
何よりですよね。

そこで、
恩師の趣味や嗜好を思い出してみました。

  • 性別
  • 年齢
  • お酒は飲むか、喫煙はするか
  • 趣味
  • 嗜好
  • 生活パターン
  • 家族
  • を思い浮かべてみます。

    私の恩師は、男性で、年齢は、60代です。

    お酒もたばこもやらず、
    クラッシック音楽聞いたり、学者なのでよく本を読む
    美術館などにもよく足を運んでいます。

    研究室では、よく紅茶やコーヒーをご馳走してくれていたなあ。
    家族は、奥さんとすでに独立した娘さん2人でした。

    そこで、
    プレゼントには、

  • 音楽など聞けるもの
  • 読書に関係あるもの
  • 絵画などに関係あるもの
  • コーヒーや紅茶に関するもの
  • 奥さんにも喜んでもらえるもの
  • などを考えてみることにします。

    60代男性に人気のプレゼントを送る

    60代の男性に人気のあるプレゼントだと
    すでに退職なので、家で使えるものや趣味のものもがいいかもしれません。

    1.実用的なもの
    2.趣味のもの
    3.生活パターンに合うもの

    現役ではないので、ネクタイやパスケースなどの
    仕事に関するもの以外がいいと思います。

    学者である先生ですので、実用的なものとして
    名前入りのボールペンなども記念になりますね。
    名入れ無料!【ボールペン工房キリタ】

    また、趣味がわかっていれば、
    その趣味に合うものがいいですね。

    お酒を嗜むのであれば、
    ビールグラスや日本酒のぐい呑
    また、お酒そのものをプレゼントするのもいいと思います。

    音楽や読書が趣味なので、
    音楽プレーヤーなども
    いいかなと思ったのですが、
    60代恩師は、携帯すらもっていません。

    なので、CDやCDプレーヤーとかのほうが良さそうです。

    壁掛けタイプのものおしゃれですね。

    ただもしかしたら、家にCDプレーヤーがあったら
    不要かもしれません。

    よくコーヒーや紅茶を研究室で
    ごちそうになっていましたので、
    実用的なものとして、コーヒーカップでもいいかもしれません。

    Sponsored Links

    これからは、家で、奥様と一緒に
    ゆっくりとした時間を過ごすためにペアで
    送ってもいいですね。

    つぎに、考えたのは、退職祝いなので
    プレゼントだけを送るのではなく
    やはり、サプライズ的なもので、
    心から喜んで貰える方法はないかなあと思いました。

    そこで、考えたのが、
    今までお世話になった、
    ゼミ生皆で、恩師を囲んで祝う会を開催することです。

    大がかかりになりますが
    退職祝いを開くことは、
    先生にとって、教え子に会える機会でもあるので
    とても心に残るプレゼントではないかと思います。

    4つめは、退職祝いを開くことです。

    退職祝いを開く

    これは、準備も時間がかかりますし
    幹事を引き受けるところから始まりますから
    相当気合を入れる必要がありそうです。

    ただ、大人数の場合は、最近は幹事代行などもあるようなので
    頼んでしまうこともできそうです。

    さて、私の場合はどうしたかというと、
    はい、幹事を引き受けました。

    実は、一度もゼミでの同窓会も開いていない状態だったので
    連絡が付く人だけでも、わかる範囲で声をかけようということになったのです。

    もう、何十年も前になってしまいますので
    わかっているのは、先生のところにくる年賀状の住所と
    学生だった時の住所と電話番号だけでした。

    フェイスブックもほとんどの人が
    やっていなかったんですね。

    それぞれ、皆仕事にもついているので
    実家の電話番号にかけても
    当然いるはずもなく、
    ほとんど不審電話のようで、結構怪しまれてしまいました。

    いきなりの電話でしたが、

    ゼミ生同士で結婚している人
    実家との音信不通の人や
    離婚中で半分切れ掛かって話す人や
    海外を転々としているので連絡が取れない人。
    そして、他界された方など。

    当然、学校を卒業してからの人生は
    皆色々あって、悲喜こもごもでした。

    幹事を引き受けなればそのようなことを知ることもなかったですね。

    出欠確認と食事の場所と時間を決めました。

    そして、先生に渡すものとして
    それぞれの人にメッセージを書いてもらいます。

    5.思い出メッセージを送る

    先生との思い出をそれぞれの人に
    書いてもらって送ります。

    退職祝いでは、一人ずつ先生への思い出を
    語って、楽しいひとときを過ごせました。

    一番のお祝いにプレゼントは
    ものではなく、とても貴重で懐かしい時間を思い出す
    ことなのかもしれませんね。

    まとめ

    退職祝いのプレゼントオススメは
    送る相手の

  • 年齢
  • お酒は飲むか、喫煙はするか
  • 趣味
  • 嗜好
  • 家族
  • などを考慮して、考えると良さそうです。

    その上で
    1.実用的なもの
    2.趣味的なもの
    3.生活パターに合うもの
    4.退職祝いを開く
    5.思い出メッセージを送る

    プレゼントをおすすめします。

    スポンサードリンク

    関連記事

    こんにゃくお灸の作り方や効果とは?じんわり温かくて気持ちがいい

    こんにちは、マダムエムです。 食べ物だと思っていても 昔の人はホント色々な知恵を持っていて

    記事を読む

    no image

    往復航空券の片道だけの利用はできない!キャンセル料がヤバイ

    もう大変な損失で、大失敗。 私の台湾人の友人に、航空券をネットで取るのを 頼まれて一緒に予約

    記事を読む

    梅干しのカビは不吉で縁起が悪いはホント?対処法とは

    こんにちは、マダムエムです。 毎年梅干しを漬けています。 梅干しをつけるときは カビないよ

    記事を読む

    no image

    イングリッシュブートキャンプの割引や返金保証はある?

    今夜くらべてみましたで 紹介された、二子玉川のイングリッシュブートキャンプ。 実際に管理人も

    記事を読む

    箸の持ち方や教え方は輪ゴムでOK!子供も大人も練習で直せるから大丈夫

    4月からいよいよ社会人の仲間入り。   今まで、正しい箸の持ち方には 無

    記事を読む

    のしの意味って何?意外な正体!産後にもいいらしい?

    デパートなどで お歳暮を頼んで 包装してもらう時に、   「御のし

    記事を読む

    no image

    財布の色で金運をあげるのは?2018年の風水でおすすめはこれ

    こんにちは、マダムエムです。 先日香港に行ったのですが 高層ビルを建てるのも風水を考えている

    記事を読む

    玄関に置きたい観葉植物!風水的なおすすめはコレ!

    新しい年を迎えたら 良い「気」をいっぱい取り入れて 素敵な年にしたいですね。 &n

    記事を読む

    社会保険と国民健康保険の違いって?知っているようで知らない

    社会人になると、初めての給与明細を見て よくわからないものがいっぱい 天引きされています

    記事を読む

    引越しのゴミ回収はどうする?無料回収ってどうなの?!

    引越しで大掃除をしたら ゴミが大量に出てしまいました。 そのまま捨ててもいいの? 引越

    記事を読む



    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





    • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
    • デート2
    PAGE TOP ↑