噛む効果で高齢者の全身筋力アップってホント?

公開日: : 健康・医療



老化に伴い、思わぬところにつまづいたり
全身の筋力が低下するのは仕方ないと思っていました。

ところが、特に全身の筋力の低下をほっておくと
高齢者になれば歩行が困難になり、
やがては、寝たきりとなって
しまうことがあります。

全身の筋力を簡単にアップさせることが
できます。

鍵となるのが
噛む力と会話の効果で
実は、全身の筋力がアップするのだそうです。

本当なのでしょうか?

スポンサードリンク

目次

舌の役割

舌は、話をしたり
食べ物を咀嚼したり、
食べ物を
口の中で移動させたりと
様々な役割を果たしています。

舌の筋力は、普通の筋力と違って
縦方向と横方向となり
3次元に動く筋肉となっています。

食べ物を食べるときには
かなり複雑な動きを指定ます。

ですから
舌の機能が、上手く働かないと
食事の時に、むせたり
食べこぼしなどをして上手く食べれ亡くなります。

舌の筋力が弱まってしまうと
食べづらいので、柔らかいものばかり
とるようになって、肉など噛む事が
多くなる食べ物を食べなくなる
そうです

そうなると、タンパク質が不足して
結果として、筋力が減ってしまうそうです。

高齢者の場合は
特に、低栄養状態になることがあるそうです。

栄養が行き渡らないので
弱った筋肉がますます弱くなり
さらに、舌の機能も落ちて
さらに、低栄養となってしまうそうです。

Sponsored Links

では、この悪循環から
脱出する方法はあるのでしょうか。

舌の機能を回復させることで
全身の筋力強化ができる
そうです。

朝昼晩と、咀嚼する回数を調べてみたところ
全身の筋力が、咀嚼回数の低い人だと
30%の筋力低下
があったそうです。

舌の機能を回復

舌の機能を回復するためには

  • 噛む回数を増やすこと
  • 人と会って話すこと

が必要です。

食べる食材をごぼうや肉など
繊維があって、よく噛むものを取り入れると良いですね。

そうは言っても、舌の筋力が
衰えているので
すぐに食事内容を変えても
食べづらいかもしれません。

そこで、
簡単な舌の筋肉をよみがえらせる食べ物を使った
トレーニング
があります。

6日間トレーニング

★用意するもの★

するめ

★やり方★

1.スルメを一本口に加えます。

2.舌で右か左のどちらかの奥歯に移動させて、1回かみます。

3.次に反対側の奥歯に、移動させて1回かみます。

4.これを左右何回か繰り返して
柔らかくなるまで続けます。

※大体5分位で柔らかくなリます。

やわらくなったら食べます。

これを1日3回行います。

6日間やることで、舌の機能が鍛えられます。

トレーニング結果は

トレーニングを6日間を行うことで

舌の筋肉も10歳分若返ることができました。

さらに全身の筋力も、年齢よりもプラス10歳以上
の筋力だったのが、6日間のトレーニングだけで
歳相応の筋力と判定されました。

スポンサードリンク

関連記事

ものもらいの治し方ってどんな?自然に治るもの?

眼がごろごろしたり、赤く腫れたり 家事や仕事をするのが とても億劫になりますよね。

記事を読む

緑茶のカテキン効果!認知症リスク1/3ってホント?

緑茶に含まれる カテキンの効果が絶大らしい。 しかも認知症リスクも下げると 言われていると

記事を読む

筋膜リリース効果!肩こりが劇的改善!簡単な方法

科学的な根拠に基づいた研究により、最近 筋膜治療に注目が集まっているそうです。 筋膜リリース

記事を読む

赤ちゃんの睡眠時間!平均は?3か月頃から変わる?

赤ちゃんがいる生活って、 体験するまではほんとわからないことばかりですよね。 しかも、新生児

記事を読む

ラジオ体操効果!腰痛も治る?3分で一生の健康!

朝6時30分。 近所の公園では、「あたーらしーい、朝が来た!希望の あさーだ♪」 と 小

記事を読む

かかりつけ医の探し方!3つのポイントチエック

予防接種を受け始めると小児科との付き合いが始まります。 子供が小さい時は、普段健康であっても す

記事を読む

認知症症状の初期の物忘れ!予防は?つまずくのは要注意!

こんなことがあったら要注意! つまずく 食べ物が変なところに入って、せき込む まだらに忘れ

記事を読む

メロンで喉のイガイガや舌のピリピリは危険?かゆい原因や対処法

ジューシーで甘いメロンの季節がくると 楽しみです。 でも、時々、メロンを食べると 喉がイガイガ

記事を読む

首こりや肩こり解消!針金ハンガー10分!驚愕の事実

自慢ではないですが、私、小学生のころから肩こりです。 あまりの肩こりなので、人の肩こりの辛さも

記事を読む

赤ちやんのアレルギー検査っていつからできるの?

両親ともに花粉症持ち。 さて生まれてきた子供は、今のところアトピーの様子はないようだけど。

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑