ポポーって?販売場所や時期は?幻の果実の味とは

公開日: : 最終更新日:2017/03/18 食べもの



ポポーってご存知ですか?

ポポーは、果物ですが、どうやら味がすごいらしい!

 

テレビに出ているゲストが

食べている反応は

メロンみたい

バナナみたい

マンゴーみたい

 

美味しくって、びっくり!

何々、気になるじゃないの?

 

そこで「あさイチ」「ガイヤの夜明け」

でも取り上げられているポポー

ついて調べてみました。

スポンサードリンク

目次

ポポーとは

ポポーとは、アケビに似た形の果物で、

別名アケビガキとも呼ばれています。

 

明治期に入ってきた

北米原産の果物です。

 

色は、薄緑で楕円形の実です。

9月から10初旬に収穫されます。

 

アメリカでは、アメリカン・カスタードアップルと

呼ばれているそうです。

 

ポポー

出典:岐阜県高山市 ブルーベリー狩り農園さまより

 

果肉は、アボガドのようにねっとりしていて

味は、トロピカルな果物で、

バナナやマンゴーのような甘さで

一度食べたら、また食べたくなってしまいます。

 

販売しているの?

一般のスーパーや果物屋さんでは、見かけることは

ないですよね。

 

それもそのはず、収穫するとすぐに色が変わって

黒ずんでしまうため、一般の流通網での販売が難しいのです。

流通していないので、幻の果実と言われています

 

自分の庭に植えて、楽しんでいたり

地元で育てているので、

意外に地元では

無人販売で売っていたりします。

 

町おこしとして、

加工品販売を始めているところもあります。

 

栄養について

豊富なビタミンCを多く含み、鉄や銅、マグネシウムやマンガンをはじめ

Sponsored Links

カリウムやカルシウムやリン、亜鉛などが含まれています。

 

美味しい食べ方

熟したポポーは、生のままスプーンで

すくって食べるとおいしいです。

ヨーグルと一緒に氷を加えスムージや

ピューレ状にしたものを冷凍にして食べるのもおすすめです。

販売場所とは

ますます、気になるポポーをぜひ食べてみたくなりますね。

販売しているところをご紹介します。

愛媛県大洲市長浜町櫛生

「日本一のポポーの里・櫛生(くしゅう)」

を目指しています。

愛媛ポポー食品

電話0893-53-0521

 

こちらでも販売していますが、念のため

お電話でご確認ください。

【姫祭市】

住所 愛媛県大洲市長浜町櫛生乙235
電話 0893-53-0802
営業時間 9:00~18:00
休み 年中無休

【ふたみシーサイド公園】
住所 愛媛県伊予市双海町大字高岸甲2326
電話 089-986-0522
営業時間 10:00~18:00
休館日 年末年始

 

茨城県日立市十王町

ポポーで造ったワインや

ポポーのソフトクリームなどを販売している

茨城県日立市十王町では、特産品となっています。

 

十王物産センター鵜喜鵜喜

電話 0294-39-3126

住所 茨城県日立市十王町伊師528-1

営業時間 9:00~18:00(毎週火曜日定休日)

公式ホームページ

十王物産センター鵜喜鵜喜

 

ポポーアイスの買えるところはこちらへ

日立地域ブランドより

 

岐阜県高山市 ブルーベリー狩り農園

ポポーの販売をはじめ、

摘み取り食べ放題も行っています。

 

住所 岐阜県高山市清見町福寄 旧中之島公園前

高山市街地から15㎞、車で約20分。

電話 092-2268-5816

開園時間 AM10:00~PM5:00
(4:00までに入園受付を済ませてください。)

休園日  毎週日曜日

ホームページ

岐阜県高山市 ブルーベリー狩り農園

スポンサードリンク

関連記事

酢の効果と効能!スプーン一杯で糖尿病・認知症予防?!

お酢と飲んでいると、肌もつやつやになるだけでなく 認知症予防や脳梗塞、心筋梗塞のリスクも下げるとか

記事を読む

ジャコウネコのコーヒーの味は?最高の人生の見つけ方?!

「最高の人生の見つけ方」。 死ぬまでにしたいことのリストをかなえていく ジャック・ニコルソン

記事を読む

味噌汁の作り方!簡単!お手軽!混ぜるだけ?

春から一人暮らしを始める娘に。   心配するのは、やはり健康のこと。 昔

記事を読む

認知症予防の4つの食材とは?驚きの効果が?!

福岡県の北部にある久山町。 人口およそ8000人の小さな町ですが 住民の年齢や職業の分布が日本の

記事を読む

油の種類!健康で一番大事なことは?

人に必要なエネルギー源として 重要な 三大栄養素のひとつである油。 その油を巡って議論が白

記事を読む

さんまの塩焼きはフライパンで!クッキングシートが超便利♪

秋の味覚の代表選手であるさんま! 旬の時期ならではのおいしさと安さで ヘビロテでございます。

記事を読む

赤紫蘇の効能や栄養とは?梅干し作りのついでにジュースが美味しい

こんにちは、マダムエムです。 梅雨の時期の梅仕事の時は、 梅干しや梅酒に、梅ジュースを作りま

記事を読む

キヌアの栄養効果って?NASAが評価する偉大な小さい粒?!

スーパーフードの一つである雑穀のキヌア。 必須アミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に

記事を読む

オイルおにぎりの作り方!効果効能って?

おにぎりの進化系でオイルおにぎりが あさイチで紹介されました。 おにぎらず、スティックおにぎ

記事を読む

お好み焼きの具のランキング!合コンの話題に

お好み焼きの具って何が好き? ちょっとその辺の人に聞いたら もう大変! みんないきなり

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑