キヌアの栄養効果って?NASAが評価する偉大な小さい粒?!
公開日:
:
最終更新日:2015/06/02
食べもの
スーパーフードの一つである雑穀のキヌア。
必須アミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に
含まれています。
そのため、アメリカ科学アカデミー(NAS)や
航空宇宙局(NASA)から、高く評価されて、
理想な宇宙食で、21世紀の地球生物の主食なると
言わしめた食材の一つです。
キヌアは、アワやキビ、ヒエに似ている雑穀です。
かのミランダカーも食べているとのうわさの食材
小さいのに、すごい粒粒パワーをシェアしたいと思います♪
目次
キヌアとは
砂糖の元とも言われる
てん菜などと同じ科の植物です。
南米アンデスでは、長寿の穀物として
種子を粉にして、主食として食べてきました。
種子を脱穀すると、アワやキビによく似ています。
![]() メール便送料無料(代引き決済不可)●化学合成農薬不使用栽培 キヌア 400g ご注文が殺到して… |
なんといっても、この小さな粒粒に
パワーがいっぱいあるのですが
どのようなものか確認してみましょう♪
キヌアの栄養
含まれている栄養成分はこちらです。
- タンパク質
- 脂質
- 糖質
- ナトリウム
- 食物繊維
- カルシウム
- 鉄
- カリウム
- マグネシウム
そして、凄いのは、必須アミノ酸をすべて含んでいることです。
体内で合成できない9種類のアミノ酸のことを
必須アミノ酸と言います。
成分を見たって、どこが凄いのかわからないですよね。
では、他の雑穀(アワ、ヒエ、キビ)
や白米玄米と
成分を比べて見てみましょう。
100グラム中どのくらいなのかを表わしています。
びっくりするくらい、飛びぬけていますよね。
キヌア効能
栄養成分でもわかるように、
食物繊維が豊富に含まれています。
そのことからも、便秘改善に効果が期待できます。
また、カルシウムも多いので、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防、
そして、カリウムを多く含んでいることから、
体内の余分な塩分(ナトリウム)を排泄することで
血圧を下げる効果が期待できると言われています。
- 血液の中のコレストロールを下げる働き
- 高血圧予防
- 骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防
- 便秘改善
早速食べてみたくなりますね♪
どんな食べ方がいいのでしょう?
キヌアの食べ方
キヌアはサポニンという成分が、表面を覆っているため
よく洗って使います。
サポニンには、赤血球を壊す働きがあるとか。
ちゃんと水洗いして、加熱を充分にすれば
大丈夫だそうですから
どうぞご安心くださいね。
白米と一緒に炊く
白米に混ぜて、一緒に炊くともっちりし感じで
雑穀米のようで、おいしくいただけます。
毎日大さじ一杯くらい混ぜるだけなので
とても簡単ですし、癖もないので食べやすいです。
茹でてサラダに
茹でて、サラダに入れると、プチプチした食感が
楽しめます。
ただし、粒が小さいので、目の小さいざるを
使ってくださいね。
マダムは、キヌアを流してしまったことも
何度かあります。
ずぼらな主婦を自認するマダムは
白米に雑穀と一緒に
混ぜて炊くのをおススメします。
雑穀類は、少しずつ混ぜて使うと
違和感もないので、食べやすいと思います。
最後に
キヌアという小さな粒粒の中に秘められたパワー。
古代から食べ続けていたという理由が
わかりますよね。
昔から食べられているものって、ほんと凄い食材が
いっぱいあるんですね。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
お好み焼きの具のランキング!合コンの話題に
お好み焼きの具って何が好き? ちょっとその辺の人に聞いたら もう大変! みんないきなり
-
-
あさりの塩抜きと砂抜き!失敗しない方法!美味しく食べて
わーい! 潮干狩りで大量のあさりがとれたよお。 大喜びの子供たち
-
-
マキベリー効果効能!アサイーを超えるスーパーフルーツってほんと?
最近、目がしょぼしょぼして 疲れやすいんです。 眼鏡もブルーライトの影響のないものに変えて
-
-
レスベラトロールは脳のゴミを排出?認知症予防効果の食材とは
こんにちは、マダムエムです。 認知症にならずに、元気に長生きしたいと思っています。 研究がす
-
-
海苔の栄養!葉酸で大腸がん予防?!食べ過ぎは良くない?
おにぎりやお寿司と日本は海苔をよくたべていますが 実は、海苔の威力ってすごいらしいです。 な
-
-
酢の効果と効能!スプーン一杯で糖尿病・認知症予防?!
お酢と飲んでいると、肌もつやつやになるだけでなく 認知症予防や脳梗塞、心筋梗塞のリスクも下げるとか
-
-
味噌の作り方!家で簡単に!味噌ソムリエの私のやり方をご紹介
毎年、寒くなると家で味噌を作ります。 本やお味噌屋さんや麹屋さんから 聞いて、作ってみる
-
-
キャベツの保存方法!冷凍も大丈夫?
春になると柔らかくて甘みのある春キャベツ。 秋から冬にかけては、煮込み料理に大活躍。 &
-
-
ドトールの福袋2017の予約はできる!いつから?お得な中身とは
こんにちは。 最近待ち合わせに使っていたドトールに 息子が勉強するから、別のドトールに か
-
-
ポポーって?販売場所や時期は?幻の果実の味とは
ポポーってご存知ですか? ポポーは、果物ですが、どうやら味がすごいらしい!