お好み焼きの具のランキング!合コンの話題に

公開日: : 最終更新日:2015/01/23 食べもの



お好み焼きの具って何が好き?

ちょっとその辺の人に聞いたら

もう大変!
みんないきなり饒舌になって

しゃべるはしゃべる。

 

あたしは、絶対豚玉よ。

僕は、チーズは定番だな!

キャベツがなくっちゃ!

山芋をいれるとふわふわよー。

 

この話題だけで、30分は持ちそうです。
初対面や友達になりたいとき

はたまた

合コンの時に使えるんじゃない?
では、早速皆様のお話からリサーチしました。

スポンサードリンク

お好み焼きは、小麦粉に水や出汁そして、

卵を混ぜた生地に

様々な具を入れ焼いて、お好みのソースをつけて

食べますね。

 

お家でも簡単にできて、さらに

色々な具を変えることでアレンジがしやすく

子供から大人まで、みんなが楽しめます。

 

そこで、今回は、生地に入れる様々な

お好み焼きの具をランキングにしてみました。

 

まずは定番から。

目次

お好み焼きの具のランキング(定番編)

お好み焼の具のランキングの定番といったら

絶対はずせないぞ!というものを聞いてみました。

 

あなただったら、何の具ですか?

1.キャベツ

なんと、100人中37人が

お好み焼きには、キャベツが

決め手になる食材と答えています。

 

キャベツの切り方でも

食感などが変わってきます。

 

みじん切りや

千切り

はたまたみじん切りと千切りを両方とか

ざく切りにするなど色々です。

 

きゃべつは、切った後に、

冷蔵庫で水分を飛ばすために

1時間ほどねかせると、

水っぽくならずにおいしくなるそうです。

 

生のキャベツだとちょっと辛みもありますが

加熱することで、甘みが増しますよね。

 

そして、小麦粉の生地の間に入ることで

べちゃつかず歯触りもよくおいしくなります。

 

おいしくなるためのキャベツの切り方

おいしくなるための切り方が動画で

ありましたので、参考になさって下さい。

2.豚

豚肉も、最初から生地に混ぜる方法や

生でのせたり、別に焼いたりと様々です。

 

生地を焼き始める時に、豚肉は生のままでのせると

豚肉の脂が生地に染みわたって

おいしくなりますね。

 

豚玉ってネーミングもあるくらい

みんな大好きなお好み焼きの具の定番です。

 

豚肉もバラ肉などを使うと脂が出て

さらにおいしくなります。

お好み焼き具ランキング

3.チーズ

焼くことでとろーっと溶けてとてもおいしくなります。

アツアツをフーフーと食べるのって

何て至福な時なんでしょう!

 

モッツァレラチーズ・パルメザンチーズ・ミックスチーズなど

色々な種類を

一緒に混ぜると、さらにおいしさ倍増です。

4.ネギ

ネギも熱を加えると甘くなりますね。

特にネギの青い部分をたくさん入れる

とってもおいしく食べることができます。

5.山芋

小麦粉を一切使わず、山芋だけで

生地を作る方もいらっしゃいました。

 

小麦粉と一緒にすりおろした山芋をいれることで

Sponsored Links

生地がふんわりするので、表面はパリッと

中はふんわりと食感を楽しむことができます。

 

他に
イカ、エビ、天かす、かつおぶし、もち、サクラエビなど

 

イカ、エビもとても人気がありました。

家で作るときには、冷凍のミックスシーフードを

使うと便利です。お餅も人気でした。

 

お好み焼きのおいしい焼き方を

参考に動画を入れておきました。

 

次に、お好み焼きの具の変わり種をご紹介します。

 

これが定番だよと

異論を唱える方もいらっしゃると思いますが

あしからず。

お好み焼の具のランキング(変わり種)

1.明太子

色も赤くて鮮やかですし、ピリッとした辛みが

アクセントになります。

 

2.こんにゃく

コリコリとした食感が楽しいし

牛すじ肉によく合います。

 

3.納豆

納豆のねばねばで、まとまるので粉が少なくても大丈夫。

納豆が苦手な人でも食べれます。

 

4.牛すじ

牛すじは、事前に柔らかく煮込みます。

それをお好み焼きの具として使います。

 

とろとろの食感がとてもおいしくって

ビールがすすみそう!

5.キムチ

キムチって焼くとまた別の味わいがあります。

やっぱりピリ辛で、アクセントなります。

お好み焼きの具ランキングキムチ

6.牡蠣

日本のお好み焼みと似ているもので、

韓国料理にチジミがあります。

 

戦争で疎開していた母は、小さかったのに

ニラと牡蠣が入っていた韓国のチジミが

とてもおいしかったことが今だに

忘れらないそうです。

 

牡蠣のうまみが出ていたら、間違いなく

おいしいはずですね。

ソーセージ
肉のうまみが出るので、おいしくなります。

ちくわやかまぼこ
魚介類の味が出て、おいしいですね。

番外編

さらに、皆さん工夫されています。

試しにやってみてみるのもいいかも?

  • ベビースターラーメン
  • ポテトチップス
  • しょうゆせんべい
  • クリームコロッケ
  • 金時豆
  • ゴーヤ
  • ピーマン、かぼちゃ野菜なんでも
  • 餃子の具のあまり

色々試してみて自分のおいしい定番を

作ってみてください。

最後に

どんな具を入れても楽しめて

好きなようにアレンジできるから

お好み焼きって言うのかもしれませんね。

 

さて、もしあなたが合コンの時に

お好み焼きの具のランキングを聞くときに

いきなり「番外編」を

話すことはしない方がいいですね。

 

それから、いくら思い入れがあるからって

いきなり語りだすのもNGです。

 

さりげなく「山芋」あたりから

攻めるのが無難でしょう。

 

それから、徐々に変わり種に行き、

番外編へと話を盛り上げていってくださいね!

 

そして、お好み焼きの具のランキングで

意気投合できれば、食の趣味も一緒だと

思いますので、おそらく

そのあとも楽しく会話できると思います。

 

お好み焼き

食べたらみんな

笑顔だね♪

 

もしうまくいったら

ぜひ、管理人に教えてくださいね!

スポンサードリンク

関連記事

タケノコの効能や効果って?栄養成分とは

こんにちは、マダムエムです。 春の旬といったら、タケノコですね。 掘りたてのタケノコは、

記事を読む

no image

PISTA&TOKYO(ピスタアンドトーキョー)メニューのおすすめはコレ!口コミも紹介

名古屋の高島屋のバレンタインの時に連日行列となった ピスタチオスイーツ専門店の PISTA&TO

記事を読む

えごま油の効果効能って?医者もすすめる認知症効果?!

認知症に油が効くなんて 本当? もしそうなら、いつ食べるの? 今でしょ! い

記事を読む

さんまの塩焼きはフライパンで!クッキングシートが超便利♪

秋の味覚の代表選手であるさんま! 旬の時期ならではのおいしさと安さで ヘビロテでございます。

記事を読む

パクチーの栄養と効能!食わず嫌いはもったいない?!

タイに出かけた娘が、 すっかり、パクチー大好き娘になって 帰ってきました。 何はなくてもパ

記事を読む

キヌアの栄養効果って?NASAが評価する偉大な小さい粒?!

スーパーフードの一つである雑穀のキヌア。 必須アミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に

記事を読む

味噌汁の作り方!簡単!お手軽!混ぜるだけ?

春から一人暮らしを始める娘に。   心配するのは、やはり健康のこと。 昔

記事を読む

こんにゃくのカロリー0ってホント?栄養もないの?

こんにちは、マダムエムです。 わー もう太ってきたからダイエットしなくっちゃ! こんに

記事を読む

no image

花粉症にレンコンの皮が効果があるってホント?おすすめレシピ

こんにちは、マダムエムです。 風が強くなると、花粉症がたまんないですね。 我が家も全員花

記事を読む

ジャコウネコのコーヒーの味は?最高の人生の見つけ方?!

「最高の人生の見つけ方」。 死ぬまでにしたいことのリストをかなえていく ジャック・ニコルソン

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑