ほうれい線を消す方法!30秒体操?!ローラもやってる?!

公開日: : 暮らしの知恵・豆知識



おばあちゃんの顔に

「い」って書いてあるー。

無邪気な子供は、
母の顔にできたくっきりした
ほうれい線が
「い」に見えたのでしょう。

年取ると仕方ないかもしれないですが、
気になりますよね。
ほうれい線。

年を取ることは必然ですから
ほうれい線を消すことはできないと思いますが。

できるだけ目だたないようにすることはできるはず。
簡単に消す方法をご紹介します。

スポンサードリンク

ほうれい線は
鼻の両脇から唇の両端に向かって伸びている
2本のしわのことです。

ほうれい線を目立たなくする方法は、
以下になります。

目次

ほうれい線を目立たなくする方法

ほうれい線を目立たなくする方法としては
3つの方法があります。

        顔のマッサージ

        顔の体操

        化粧水などの保湿

順番にご説明する前に
ほうれい線の原因を解説しましょう。

ほうれい線の原因

ほうれい線消す方法
ほうれい線の
最大の原因は、顔の筋肉の衰えに伴い
顔がたるむことによって
ほうれい線ができると言われています。

また、片方だけでものを噛むような癖や
頬杖をつく癖があると、

少しずつ顔が歪んで皮膚がたるんで
ほうれい線が作られることもあるとか。

ですから、年齢が若くてもできてしまう恐れがあるそうです。

顔のたるみや顔の筋肉を
ほぐしたり
顔の筋肉である表情筋を動かすことで
改善することができるようです。

笑ったり、大きく口を開けて歌うことは
表情筋を鍛えることができます。

肩こりや目の疲れなどから
顔全体の血流が悪くなって
顔のたるみが、原因のこともあります。

顔のマッサージ

ほうれい線を下から頬骨の下まで持ち上げて、
そして、頬骨の下を通って耳の前まで持ってくる。
夜に20回くらい

顔の皮膚は、特に薄いため、
強く押さないようにして下さい。

Sponsored Links

過度のマッサージは、逆効果になる場合もあります。
クリームを必ず塗って、力を入れすぎないようにして下さい。

顔の体操

まいう体操

「ま」「い」「う」
と、思いっきり大きな口で言う

一語に10秒くらい使います。

「ま」10秒
「い」10秒
「う」10秒
これで1セット
これを朝昼晩と5セット行います。

歯ブラシで

1.口にくわえた歯ブラシを背を口の中から
ほうれい線を伸ばすように、頬に押し当てていきます。

2.口の中を傷つけないように、優しく力を加えながら
小鼻から口元まで8秒ほどかけて行います。

反対にも行います。

舌を使うその1

舌でほうれい線の部分を内側から押して伸ばすようにします。

これってタレントのローラさんがよくやっていますね。

どうやらほうれい線を作らないように
意図的にやっているうちに
くせになってしまったみたいですね。

舌を使うその2ぐるっと回す

1.上の歯茎と唇の間に舌を入れて、
内側から押すようにして
右頬→下の歯茎と唇の間→左頬→上の歯茎と唇の間

とゆっくり回していきます。

歌に合わせて頬を膨らませる

歌に合わせて、頬を膨らませる運動です。

♪もし もし かめ よ かめ さん よ♪
左の頬を8回膨らませる。

♪せか い の うち で お まえ ほど♪
右の頬を8回膨らませる。

♪あゆみの のろい ものはない♪
上の歯茎と唇の間を膨らませます。

♪どうして そんなに♪
今度は下の歯茎と唇の間を膨らませます。

♪のろいのか♪
最後は、目を開いて、顔全体を膨らませます。

顔の筋肉は、薄いので効果早く出てきます。
歯磨きのついでなどで5日以上続けてみると
変化が出てくるようです。

保湿をしっかり

肌の保湿を十分に行うことが最も重要です。

また、頬をふくらましたときに軽く
叩くようにローションを肌に乗せるようにするのも
効果的だそうです。

まとめ

ほうれい線を消すというよりも目立たなくさせる方法は、
表情筋を鍛えることです。

ただし、頬杖などしないなど
日常の癖も直すことが大事です。

頬をふくらますなどの体操も
力まず行ってください。

続けれてできそうなもの一つだけでも
試しにやってみるといいと思います。

消すことはできなくても
続けていると目立たなくなってくるようです。

スポンサードリンク

関連記事

玄関に置きたい観葉植物!風水的なおすすめはコレ!

新しい年を迎えたら 良い「気」をいっぱい取り入れて 素敵な年にしたいですね。 &n

記事を読む

no image

往復はがきの返信方法!出し方やマナーをチェック

こんにちは、マダムエムです。 大学の恩師が退職するにあたって お祝いの会を開くための 幹事

記事を読む

冬至にかぼちゃを食べる理由とは?意外なものと関係が!

24節気の一つである、 冬至は12月22日ごろです。   冬至には、かぼ

記事を読む

no image

抗糖化食材とは?老化を抑制してアンチエイジングにも効果?

こんにちは、マダムエムです。 老化の危険因子として、酸化が問題となっていましたが 最近では、

記事を読む

すき焼きの野菜の切り方とは?飾りきりも簡単

すき焼きって関西風と関東風があり 焼き方も違ってきますよね。 さらに野菜の切り方が、ちょっと

記事を読む

味噌の作り方!家で簡単に!味噌ソムリエの私のやり方をご紹介

毎年、寒くなると家で味噌を作ります。 本やお味噌屋さんや麹屋さんから 聞いて、作ってみる

記事を読む

no image

イングリッシュブートキャンプの口コミや評判は?実際に体験してきた!

英語の上達を願いながらも なかなか実現できずにおります。 子どもたちには、海外のホームステイ

記事を読む

no image

レスベラトロールは脳のゴミを排出?認知症予防効果の食材とは

こんにちは、マダムエムです。 認知症にならずに、元気に長生きしたいと思っています。 研究がす

記事を読む

no image

528ヘルツの音楽の効果がスゴイ?愛の周波数って?

こんにちは、マダムエムです。 先日友人に誘われて、セミナーに行ってきました。 その時に、

記事を読む

小豆の効能!おはぎを食べるだけじゃない?パワーの秘密

春分にぼたもち 秋分におはぎ お祝いごとにお赤飯 お汁粉や御ぜんざい &nb

記事を読む



匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑