浴衣の着付けの時の下着って?ブラはつけるつけない?
公開日:
:
最終更新日:2015/06/02
暮らしの知恵・豆知識
夏の花火大会に浴衣を着て行きたいけど、
浴衣の着付けの時の
下着ってどうするの?
普通に洋服を着る時みたいで
いいのかしら?
できたら、自分で着てみたいと思っているけど
簡単に着付けできるものかしら?
目次
浴衣の着付けの時の下着について
ズバリ
浴衣の着付けには、下着はつけない。
って、何とか姉妹ではないですが
実は、洋服の時と同じものをつけるのであれば
つけない方がいいくらいなんですよ。
というのも
そもそも洋服と和服の着方が異なるからです。
洋服の場合は、胸、ウエストのくびれ
お尻の丸み
バンバンとわかる方が良かったりしますよね。
強調したスタイルが、かっこよく見えたりしますよね。
でも、和服の場合は、なるべく
体の凹凸をなくした方がきれい着れます。
そのために
タオルを体に巻いたりして、補正をします。
浴衣も、着物の中の一つですから
ある程度補正が必要です。

洋服の時の下着であるブラジャーは
体の凹凸をきれいに見せるようなものになるので
つけない方が、浴衣をきれいに着ることができます。
では、どういうものがいいかというと
着物の下着のおススメは?
着物の時に着るような
肌襦袢を着ることをお勧めします。
肌着と腰巻です。
もし、なければ、
襟のあいたものとステテコでも構いません。
また、色は白い
スリップワンピースでも代用できると思います。
こちらは、一枚で肌襦袢と腰巻がつながったものです。
汗を吸ってべたつかないものでしたらいいですね。
男物の下着で、ノースリーブシャツでも
いいかもしれません。
襟をあわせるので、襟のあいたものでないと
浴衣の襟から下着が見えてしまいます。
ショーツについては、パンツやジーンズに
ひびかないような
ものだったら、問題ありません。
次に簡単な着付けの仕方についてですが
着物と違って浴衣の場合は、
比較的着付けしやすいと思います。
肌着をつけたら、浴衣を着付けます。
着物の着付け
★用意するもの★
- 浴衣
- 紐2本
★ポイント★
裾の長さを決めたら
脇でしっかりと着物を押さえると幅が固定されるので
着付けがやりやすくなります。
のどの下のくぼみにちょうど、着物の衿のあわせが
来るようにするときれいに見えます。
実際に着る前に、何度が練習すると
だんだん上手に着れるようになりますよ♪
次に半幅帯で作る文庫結びをご紹介します。
こちらの文庫結びは、前でひだを作って
後ろに回して作ります。
半幅帯で作る文庫結び
★用意するもの★
- 半幅帯
★ポイント★
半幅帯を前で作って、後ろに回すのですが
後ろに回す時に帯の下を持って、回すと
回しやすいし、崩れにくなります。
こちらも何度か練習してみてください。
まとめ
浴衣の下着は、洋服の下着と異なります。
洋服の下着のブラは、体のラインをきれいするため
着物や浴衣では、不向きです。
浴衣の下着は、肌襦袢や
襟のあいたスリップワンピースで代用します。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせの通販予約方法
あまりにもかわいすぎるuicaのペンギン クッキー詰め合わせ」が販売されます。 数量限定なので
-
-
ウエルシュ菌の殺菌方法はレンジでOK?予防法は!カレー好き必見
こんにちは、マダムエムです。 家族みんなが、大好きななのが カレーです。 特に、一晩お
-
-
シニアの年齢って何歳から?割引利用もチェック
こんにちは、マダムエムです。 最近物忘れが激しくなってきました。 高齢化社会になって、寿
-
-
アイヌの文様入りマスクの通販はある?菅官房長官着用
菅官房長官がしていたアイヌの文様入りのマスクは 魔除けの意味もあるようです。 デザインも素敵
-
-
大学受験参考書や赤本の買い取りをしてもらった!模試までOKってほんと?
こんにちは、マダムエムです。 大学入学決まった方がおめでとうございます。 子供はもちろん
-
-
引っ越し挨拶のギフト!のしの書き方って?
春になると、新しい生活が始まりウキウキしますね。 引っ越しをするとなると 不安はあっても、期
-
-
破れたお札!交換できる?!あきらめないで!
うっかり主婦の私。 洗濯後に気づくことが多く ぎゃあー 全部白い粉だらけじゃん!
-
-
回覧板はポスト?入らないときや雨の日は?
回覧板って回ってくるけど 昔は、手渡しだったけど 最近はポストに入れてもいいのかしら? で
-
-
履歴書の書き方!主婦(パート)の職歴!40代50代のアピールポイント
子育ても落ち着いたので、40代での主婦で、 パート勤めを始めようと思ったけど、 履歴書の書き方や
-
-
すき焼きの野菜の切り方とは?飾りきりも簡単
すき焼きって関西風と関東風があり 焼き方も違ってきますよね。 さらに野菜の切り方が、ちょっと







