自由が丘ポテトクリームの場所や味や評判!売り切れの秘密とは

公開日: : 最終更新日:2017/03/18 レジャー, 食べもの



こんにちは、マダムデムです。

自由が丘ポテトクリーム屋さんは、テレビでも頻繁に登場していて
ぷらっと行くたびに、すでに売り切れていることが多く
なかなか食べることができなかったのですが、ようやくゲットできました!

行き方や味などのご紹介をします!

スポンサードリンク

目次

自由が丘のポテトクリームの人気が凄い!

自由が丘にあるポテトクリームというお店ですが
ポテトサラダを作って売っています。
自由が丘ポテトクリーム
小さなお店で、カウンター席が8人ほど座れるお店です。
中で食べることもできますが、天気の良い日は
自由が丘の緑道のベンチに座って食べるのも気持ちが良いです。

さて、私は、今回は息子君にも食べさせてあげたいと思ったので
テイクアウトしました。

それにしても、ようやく・・って感じです。

何度かぷらっと行くたびに、売り切れで店じまいとなっていました。

11時前からスタンバイしていないと買えないのね~と
いっつもあきらめていました。

ところで、ポテトクリームだけを売っているお店なのに
なんでそんなに人気なのでしょう。

ポテトサラダって
いつも作っているし食べているし・・と

かなり

馬鹿にしていたのですが

行くたびに、売り切れで、店が閉まっていたので、
無性に気になってしまいました。

テレビで食べているタレント人たちのコメントは

  • ポテトサラダというよりも
    ポテトスープみたい!
  • 1個でお腹いっぱいになっちゃう!
  • 何このとろける感じ?!
  • ポテトがとろける感じ。
  • ゴルゴンゾーラのクリームが、ポテトと混ぜて
    食べると甘さも感じるー
  • トマト味のソースは、ラザーニア見たい

もー何―そのポテトクリームって、スープみたいなの?
ただのマッシュポテトではないの?

うーん。
気になりますよね。

さて、早速小さなカウンターの窓から
お姉さんにおすすめを聞いて
今回は、定番のメニューを2つ頼みました。

今から作りますので
少しお待ちくださいね~。
ポテトやさん
ハーイ。

いつも作っているポテトサラダと
何が違うのでしょう?

自由が丘のポテトクリームの秘密

ポテトクリームの上に
温かい野菜やソースがのっています。
メニューは常時5種類です。

定番の2つのメニューの他
今回は、秋のメニューが増えていました。

メニューは5種類

・茄子とひき肉のトマトポテトクリーム
・かぶと鶏肉のゴルゴンゾーラポテトクリーム

秋メニュー
・彩野菜のカレーポテトクリーム
ししとう、パプリカ、レンコン、豚肉、トマト、パルメザンチーズ

・白菜と豚肉のマッシュルールソースポテトクリーム
白菜、豚肉、しめじ、パルメザンチーズ、アーモンド

・海老ときのこのストロガノフポテトクリーム
海老、マッシュルーム、マイタケ、サワークリーム、クレソン

メニューはすべて525円

コーヒーは250円
ラテ320円
カプチーノ320円

中の小さなカウンター席では、バゲットとコーヒーと頼むこともできます。
ワインと一緒に食べるのも、よさそうですよ。
ビールやワインも出してくれるそうです。

今回は、テイクアウトなので次回はワインと一緒にお店で
頂きたいと思います。

Sponsored Links

テイクアウトの中身
テイクアウト

テイクアウトの中身は、
・茄子とひき肉のトマトポテトクリーム
・かぶと鶏肉のゴルゴンゾーラポテトクリーム
です。スプーンとおしぼり、そしてかわいい紙ナプキンが入っていました。

このまま、公園で食べれますよね。

トマトソース
トマトソースがベースで、ナスや挽肉バジルの香りがして
ポテトは、クリーム状で、確かにラザーニアを食べているような感じです。

ゴルゴンゾーラポテトクリーム
ホワイトクリームのゴルゴンゾーラのとろーりとした感じが
スープみたいでした。
甘みがあって、美味しかったですよ。

ジャガイモは、きたあかりを使用しているそうです。
かわいい紙ナプキン

★POTATO CREAM / ポテトクリーム★
住所 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-25-2
最寄駅 自由が丘(正面口) 徒歩3分
TEL 03-3725-0222
営業時間 平日 11:30から20:00、土・日・祝 12:00から20:00 *無くなり次第終了
定休日 水曜日
禁煙・喫煙 終日禁煙
スタンディング あり
イートイン あり
テイクアウト 可

行き方は、自由が丘の北口出て、自由が丘の女神通りの左に自由が丘デパートを見ながら
アーケードをまっすぐ進んで、3分ほど行った左側です。

まとめ

15時以降に行ってしまうと、売り切れのことが多いので
なるべく早めに行くことをおススメします。
季節ごとの変わるメニューも楽しみです。

テイクアウトで、作っている時間には
隣にあるオリーブ専門店を見ていると
わざわざ隣のお店まで持ってきてくれました。

ナプキンの横にかかれた「おぼっ」って
きたあかり星から来たコルレオーネ男爵らしいです。

遊び心もたっぷりで
おしゃれなオーナー二人で切り盛りするお店です。

スポンサードリンク

関連記事

銀座の山梨アンテナショップの場所は?オススメは何?

銀座の周りには、アンテナショップはが30店舗以上あるそうです。 銀座に出かけるとアンテナショップめ

記事を読む

横浜海の公園で潮干狩りの混雑時期は?時間や駐車場とは

海や山に出かけられる季節は、 遊びの中で自然を感じられるチャンスです!  

記事を読む

秩父夜祭2016年の日程と時間は?山車と花火のコラボ!

祝!世界遺産登録! 冬空に上がる花火をバックに 豪華絢爛な屋台が繰り出す贅沢な饗宴!

記事を読む

あしかがフラワーパークのアクセス!新駅開業日は?徒歩一分で超便利

綾瀬はるかさんと坂口健太郎さんの映画 『今夜、ロマンス劇場で』のロケ地になった あしかがフラワー

記事を読む

千葉の濃溝の滝へのアクセス方法や駐車場は?東京から行くには

ジブリの世界のようだと話題になっている千葉の濃溝(のうみぞ)の滝。 東京から1時間ほどで行くことも

記事を読む

梅エキスの効能と効果!梅干しの9倍のパワーってホント?

6月は、梅仕事の季節です。 毎年ご近所のお宅にある梅の収穫の 手伝いをして、さらにごっそりと

記事を読む

君の名は(映画)の舞台となった場所はどこ?聖地巡りで観光

新海誠監督のアニメ映画の映画「君の名は。」が 封切られて、見た人たちから面白いと抜群の評価となって

記事を読む

オクラの栄養と効能!ネバネバが凄い?!

ネバネバするものは、栄養があるから しっかりと取るように。 小さなころから、母親に言われてき

記事を読む

赤紫蘇の効能や栄養とは?梅干し作りのついでにジュースが美味しい

こんにちは、マダムエムです。 梅雨の時期の梅仕事の時は、 梅干しや梅酒に、梅ジュースを作りま

記事を読む

鎌倉のあじさい!成就院周辺は見どころ満載!海とのコラボを

通学に毎日江ノ電で通っていたので 鎌倉は特に思い入れのある場所です。 時折り無性に海を見たく

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑