ご自愛の意味!使い方って?間違っていない?
公開日:
:
最終更新日:2015/09/09
暮らしの知恵・豆知識
手紙の最後に
お体をどうぞご自愛下さい。
と書き添えていますが、
これって正しい?
ご自愛の意味って
もしかして間違っていたかしら?
正しい言葉の意味を再度確認しておきましょう。
目次
ご自愛の意味
ご自愛(ごじあい)下さい。
など、手紙の最後に書きます。
意味は
あなたご自身を愛してください。
すなわち
あなたご自身を大切にして下さい。
と言う意味になります。
お体をいたわってくださいと言う意味です。
使い方
たとえば
◆寒く(暑く)なってきましたので、ご自愛ください。
◆お忙しいとは思いますが、どうぞ無理せずご自愛下さい。
などと使うことで、暑中見舞いでも寒中見舞いでも
普段の手紙のやり取りで、季節を問わず使うことができます。
相手を思いやるとても美しい言葉ですね。
★注意★
すでに、お体をいたわるという意味が入っていて、
同じ言葉が含まれていますので
使い方としては、お体を を入れない方がよいでしょう。
そのような場合は
ご自愛を使わずに
お体を大切になさって下さい。とすればよいでしょう。
使い慣れた言葉を使うのであれば
◆お体に気をつけてください。
◆くれぐれもお体にお気をつけくださいませ。
手紙でもメールでも相手のことを思いやる言葉が
入るととても印象もよくなりますし、
お互いに優しい気持ちになりますね。
この言葉は、目上も目下も同僚も
誰にでも使うことができます。
上から目線の言葉ではないですから、ご安心くださいね。
その他
また、体を気遣う意味で似たような表現が
ご健勝と言う言葉があります。
健勝というのは、健康で体が丈夫なことを意味しますから
健康で丈夫でいられますように祈っていますという意味になります。
たとえば
◆益々のご健勝をお祈りしております。
◆皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
などのように使います。
最後に
日本語は、難しいところもありますが
相手をさりげなく気遣う気持ちや寄り添う言葉が
多くありますのでぜひ積極的に使っていきたいですね。
さらに、さりげなく日常で使うことで
円滑なコミュニケーションを築いていってください。
それでは、皆様くれぐれもご自愛下さいませ。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
亜麻仁油の効果と効能は?80代主婦にも人気!オメガ3?!
どこにも売ってないから 買ってきて~。 80歳リュウマチ持ちの隣のおばあちゃん。 孫に頼ん
-
-
Suicaのペンギンクッキー詰め合わせの通販予約方法
あまりにもかわいすぎるuicaのペンギン クッキー詰め合わせ」が販売されます。 数量限定なので
-
-
デュアルタスクの運動で認知症予防
2階の階段を上ったのに、「あれ?」何しに来たっけ? そんなことが、頻繁に起きるお年頃となってき
-
-
メロンで喉のイガイガや舌のピリピリは危険?かゆい原因や対処法
ジューシーで甘いメロンの季節がくると 楽しみです。 でも、時々、メロンを食べると 喉がイガイガ
-
-
けんちん汁と豚汁の違いって?けんちん汁は中華?!節分食?
寒くなると温かい具だくさんの けんちん汁がおいしいよねー。 同僚と話
-
-
結婚式の招待状返信の書き方!アレルギー持ちの場合
春になると、結婚式のシーズンですね。 仲の良い友達が結婚する幸せな様子は ほんとうれしい
-
-
脳を活性化する食べ物とは?子供も大人も大切なもの!
最近、やけに認知症に関する テレビ番組が多い感じがするのは 私が、年を取ったせいでしょうか?
-
-
シークワーサーの栄養と効果がヤバい!?ノビレチンが認知症予防?
沖縄に住み、毎日食べている食べ物で、 脳が若くなるスーパー食材として たけしの家庭の医学で紹介さ
-
-
デルタパワーとは?脳と睡眠と糖尿病の関係がすごい
こんにちは、マダムエムです。 義父が糖尿病で、 ずっと薬を飲み続けていますが 孫と一緒に焼
-
-
合格祝いのお返しのマナーって?大学生になる場合は?
こんにちは、マダムエムです。 寒い寒いと言っている間に いつのまにか、春1番や春2番が吹き、
- PREV
- 高齢者の肺炎のワクチン!副作用は大丈夫?
- NEXT
- 潮干狩りの時期って?関東はいつからいつまで?