ご自愛の意味!使い方って?間違っていない?
公開日:
:
最終更新日:2015/09/09
暮らしの知恵・豆知識
手紙の最後に
お体をどうぞご自愛下さい。
と書き添えていますが、
これって正しい?
ご自愛の意味って
もしかして間違っていたかしら?
正しい言葉の意味を再度確認しておきましょう。
目次
ご自愛の意味
ご自愛(ごじあい)下さい。
など、手紙の最後に書きます。
意味は
あなたご自身を愛してください。
すなわち
あなたご自身を大切にして下さい。
と言う意味になります。
お体をいたわってくださいと言う意味です。
使い方
たとえば
◆寒く(暑く)なってきましたので、ご自愛ください。
◆お忙しいとは思いますが、どうぞ無理せずご自愛下さい。
などと使うことで、暑中見舞いでも寒中見舞いでも
普段の手紙のやり取りで、季節を問わず使うことができます。
相手を思いやるとても美しい言葉ですね。
★注意★
すでに、お体をいたわるという意味が入っていて、
同じ言葉が含まれていますので
使い方としては、お体を を入れない方がよいでしょう。
そのような場合は
ご自愛を使わずに
お体を大切になさって下さい。とすればよいでしょう。
使い慣れた言葉を使うのであれば
◆お体に気をつけてください。
◆くれぐれもお体にお気をつけくださいませ。
手紙でもメールでも相手のことを思いやる言葉が
入るととても印象もよくなりますし、
お互いに優しい気持ちになりますね。
この言葉は、目上も目下も同僚も
誰にでも使うことができます。
上から目線の言葉ではないですから、ご安心くださいね。
その他
また、体を気遣う意味で似たような表現が
ご健勝と言う言葉があります。
健勝というのは、健康で体が丈夫なことを意味しますから
健康で丈夫でいられますように祈っていますという意味になります。
たとえば
◆益々のご健勝をお祈りしております。
◆皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
などのように使います。
最後に
日本語は、難しいところもありますが
相手をさりげなく気遣う気持ちや寄り添う言葉が
多くありますのでぜひ積極的に使っていきたいですね。
さらに、さりげなく日常で使うことで
円滑なコミュニケーションを築いていってください。
それでは、皆様くれぐれもご自愛下さいませ。
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
合格祝いのお返しのマナーって?大学生になる場合は?
こんにちは、マダムエムです。 寒い寒いと言っている間に いつのまにか、春1番や春2番が吹き、
-
-
亜麻仁油の効果と効能は?80代主婦にも人気!オメガ3?!
どこにも売ってないから 買ってきて~。 80歳リュウマチ持ちの隣のおばあちゃん。 孫に頼ん
-
-
味噌の作り方!家で簡単に!味噌ソムリエの私のやり方をご紹介
毎年、寒くなると家で味噌を作ります。 本やお味噌屋さんや麹屋さんから 聞いて、作ってみる
-
-
小豆の効能!おはぎを食べるだけじゃない?パワーの秘密
春分にぼたもち 秋分におはぎ お祝いごとにお赤飯 お汁粉や御ぜんざい &nb
-
-
没イチとは?再婚の可能性や新しい家族のありかた
こんにちは、マダムエムです。 バツイチではなく、没イチって、初めて聞いたのですが 旦那さんや
-
-
バタフライピーの育て方は簡単?苗や種の販売や花の時期
色鮮やかなブルーのハーブティの バタフライピー。 花の色も美しいので、自分で育てたいと思いま
-
-
ヤツドキ自由が丘の場所やメニューは?チョコバッキーは買える?
自由が丘にオープンした【シャトレーゼ】の カフェの場所やメニューが気になりますね。 大好きな
-
-
顔の産毛の処理方法って?女性のひげはヤバイ?!
こんにちは、マダムエムです。 なんだか、最近オス化が激しくなってきました。 鼻の下の産毛
-
-
松茸のぬめりや虫食いは大丈夫?日持ちはどれくらい
秋の味覚の松茸を頂いたんですが、 もったいなくて食べれずいました。 日にちがたってしまって
-
-
イライラを解消する方法って?ぼーっとするのもいい?!
朝起こしても起こしても、起きない子供に イライラ。 起こしたとたんに、もっと早く起こしてくれ
- PREV
- 高齢者の肺炎のワクチン!副作用は大丈夫?
- NEXT
- 潮干狩りの時期って?関東はいつからいつまで?








