云々の読み方って?意味とは?々の使い方について

公開日: : 暮らしの知恵・豆知識



こんにちは、マダムエムです。

日本語って難しいですね。
首相ですら、漢字の読み間違いをしてしまうことも
あるようですから。

云々の読み方は、「うんぬん」といいますが
意味や使い方についてどうなのでしょう。

って、それ自体では意味があるのでしょうか。
なんとなく省略のような感じで使っていましたが
改めて聞かれると、ちょっと戸惑ってしまいます。

スポンサードリンク

目次

云々の読み方や意味とは

云々というのは

「うんぬん」と読みますが

全部を説明するのではなく
省略する時に使います。

これこれこういうことがありまして
そのあと、Aでは、〇〇で
Bでは、□□で
CやらDやらでは、云々で。

と言ったように、
云々以降を省略する時に使います。


(音読み)「ウン」
(訓読み)「いう」

云は、いうと意味です。

うわさに聞く

とか

他人が言っていることを
引用して言っていることをあらわします。

Sponsored Links

では、々の使い方ってどういう時に使うのでしょう。

々の使い方とは

々とは、漢字ではなく
踊り字と呼ばれる記号の一つです。

日日 → 日々

木木 → 木々
 
数数 → 数々

益益 → 益々

折折 → 折々

堂堂 → 堂々

など、同じ言葉が続く時に
省略するために使っています。

文字入力する時には、

ひび

かずかず

きぎ

ますます

おりおり

どうどう

と入力すると変換されます。

でも、

うんぬん

同じではないですね。

「云う」という意味の重ね言葉で、

(音読み)うん

ですから

Un un

Unun

から

「うんぬん」となっていったようです。

なるほどね。

私マダムエムは

佐々木さんが、斯く斯く然々(かくかくしかじか)
云々と言っていたのを、要所々々
うなずきながら、聞いておりました。

スポンサードリンク

関連記事

no image

海里(KAIRI)列車の値段や予約方法と混雑状況!割引はある?

10月5日から、新潟から酒田間で運転する 観光列車「海里」。 庄内平野や日本海を眺めながら

記事を読む

捺印と押印の違いって?契約書にはどっち?

「ここに署名捺印をお願いします。」 って ローンを組むときなど 契約書にサインをすると

記事を読む

デュアルタスクの運動で認知症予防

2階の階段を上ったのに、「あれ?」何しに来たっけ? そんなことが、頻繁に起きるお年頃となってき

記事を読む

お焚き上げはいつ?時期や場所とは!捨てたらバチがあたる?

お正月気分もすぎ鏡開きも終わると、 さて、すっかりいつもの日常に戻りますね。 7日過ぎてお正

記事を読む

no image

没イチとは?再婚の可能性や新しい家族のありかた

こんにちは、マダムエムです。 バツイチではなく、没イチって、初めて聞いたのですが 旦那さんや

記事を読む

酉の市の熊手の飾り方と方角や場所って?処分の仕方もチェック!

毎年11月の酉の日になると、関東では商売繁盛を願って 熊手を買いに出かける人で賑わいます。

記事を読む

no image

ちらし寿司の具の味付けとは?簡単な方法とは

ちょっとしたホームパーティや ひな祭りやお誕生日や 卒業や入学などの お祝い事にちらし寿司を作

記事を読む

no image

往復航空券の片道だけの利用はできない!キャンセル料がヤバイ

もう大変な損失で、大失敗。 私の台湾人の友人に、航空券をネットで取るのを 頼まれて一緒に予約

記事を読む

回覧板はポスト?入らないときや雨の日は?

回覧板って回ってくるけど 昔は、手渡しだったけど 最近はポストに入れてもいいのかしら? で

記事を読む

no image

甘酒は飲酒運転になるの?知らないとヤバイ?!

甘酒の栄養が見直されてきて 冬だけでなく、夏でも 栄養ドリンクとして飲むようになってきましたね。

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑