横浜海の公園で潮干狩りの混雑時期は?時間や駐車場とは

公開日: : 最終更新日:2017/04/28 レジャー, 子供と一緒に



海や山に出かけられる季節は、

遊びの中で自然を感じられるチャンスです!

 

横浜の八景島の近くにある海の公園は

気軽に行ける潮干狩り場です。

 

電車でも車でも東京からのアクセスがいいので

大変人気です。

 

子供のためにと思っていても

実は、大人も童心にかえってしまって

夢中になってしまいますよ。

スポンサードリンク

混雑でも、楽しめるかしら?

目次

混雑時期は?

ゴールデンウイークは大変混みます。

 

特に車で行く場合は、駐車場がすぐいっぱいになってしまいます。

周辺の駐車場含めて、大変混雑します。

最低でも6時30分には現場に着いていないと

駐車場は確保できません。

 

7時ぐらいには、駐車場は完全に満車になってしまいます。

周辺道路も混みだすと、身動きできなくなってしまいますので

早目に出ることをお勧めします。

 

早目に出て、着いてから車の中で仮眠するといつてもありますね。

 

我が家では、車ではなく電車で行きましたが

金沢シーサイドラインに乗るのも結構子供たちは

喜んでいました。

 

帰りは荷物が多くなりますが

電車で行くのもおすすめです。

 

ゴールデンウイークの前の週だと、少しは混雑を避けることができます。

横浜海の公園

時期 3月中旬から6月頃までが適期

場所 横浜市金沢区海の公園10
電話 045-701-3200
料金 無料 潮干狩りの場の貝の持ち帰りも無料
休み 無休
電車 金沢シーサイドライン八景島 海の公園柴口駅 海の公園南口駅 徒歩2-3分

車  横浜横須賀道路並木ICから国道357号で2.5キロ
首都高速湾岸線幸浦ICから国道357号で2.0キロ

駐車場 有料 1688台
普通車1時間ごとに300円
4時間超え12時間まで1500円、12時間超え1時間ごと300円加算
駐車場案内

動画でもあるように、

水草の根元あたりにアサリがたくさんいますので

そのあたりを探ってみると大量にゲットできますよ。

 

潮の引いた時間をしっかり調べてからお出かけくださいね。

3月から5月までの

大潮のあとの横浜の干潮時間はこちらです。

日にち 干潮時間 日にち 干潮時間 日にち 干潮時間
3/7(土) 12:00 4/3(金) 10:41 4/22(水) 13:07
3/8(日) 12:28 4/4(土) 11:08 4/23(木) 13:46
3/9(月) 12:57 4/5(日) 11:36 4/24(金) 14:31
3/10(火) 13:29 4/6(月) 12:04 4/25(土) 15:26
3/11(水) 14:04 4/7(火) 12:33 5/1(金) 9:45
3/12(木) 14:48 4/8(水) 13:05 5/2(土) 10:13
3/13(金) 15:50 4/9(木) 13:40 5/3(日) 10:41
3/19(木) 10:21 4/10(金) 14:23 5/4(月) 11:10
3/20(金) 10:59 4/11(土) 15:19 5/5(火) 11:40
3/21(土) 11:37 4/16(木) 9:21 5/6(水) 12:12
3/22(日) 12:14 4/17(金) 10:01 5/7(木) 12:46
3/23(月) 12:52 4/18(土) 10:38 5/8(金) 13:24
3/24(火) 13:31 4/19(日) 11:16 5/9(土) 14:07
3/25(水) 14:13 4/20(月) 11:52 5/10(日) 15:02
3/26(木) 15:02 4/21(火) 12:29 5/16(土) 9:39

持ち物

  • 熊手型貝掘り(子供用の砂場用シャベルでも構いません)
  • ざるや袋状ネット(台所の排水口のネットでもOK)
  • バケツや保冷ボックス
  • 海水を持ち帰る空のペットボトル
  • 軍手、手袋
  • 車の日除けシートも必要
  • レジャーシートもしくは、簡易テント

この時期は、意外に日差しが強いです。

Sponsored Links

あさり

服装

  • 帽子
  • 長袖、半ズボン
  • 着替えも(しりもちをついたり、水に濡れるので)
  • 長靴
  • タオル(意外に紫外線が強く焼けるので、首に巻いておきます)

海とふれあいセンターに売店で

お弁当類やお菓子類が販売されていますが

お弁当は持って行った方がいいでしょう。

また、意外にスマホで写真取ろうと思って
うっかり、海に落としてしまうこともあります。

潮干狩りの道具も土日は販売する売店も出ます。

注意

1)大型の貝採り器具を使わない。
2)小さな貝は逃がしてあげる。
3)一人が一度に採る貝の量は2kg以内とする

と決まっていますので、マナーは守ってくださいね。

最後に

子供のために、なんて言いながら、

貝を掘り出すと

大人も結構夢中になってしまいます。

 

横浜海の公園は、施設が大変きれいで、

トイレもあり、バーベキューもできる公園です。

 

広々としているので、お弁当持っていけば、

ピクニック気分が味わえます。

しかも潮干狩りは無料ですので、安心です。

ぜひ、お子さんとお出かけしてみてください。

 

潮干狩りから帰ったら、砂抜きしてアサリのバター炒めや

お味噌汁など食べる楽しみも待っていますね!

 

あさりの塩抜き砂抜きついての記事は

□当ブログ記事 あさりの塩抜きと砂抜き!失敗しない方法!美味しく食べて

スポンサードリンク

関連記事

亀戸天神の藤!2015年の見頃は?スカイツリーとコラボ

暖かくなると出かけるのが、楽しくなりますね。 特に春は、あちこちで様々な花の見ごろとなります。

記事を読む

君の名は(映画)の舞台となった場所はどこ?聖地巡りで観光

新海誠監督のアニメ映画の映画「君の名は。」が 封切られて、見た人たちから面白いと抜群の評価となって

記事を読む

平塚花火大会2019!場所取りは不要?混雑や穴場は

七夕で、有名な平塚の混雑は、それはもう大変なものですが、 平塚の花火大会の混雑は、どうなのでしょう

記事を読む

あしかがフラワーパークのアクセス!新駅開業日は?徒歩一分で超便利

綾瀬はるかさんと坂口健太郎さんの映画 『今夜、ロマンス劇場で』のロケ地になった あしかがフラワー

記事を読む

足立美術館の割引チケットやアクセス方法は?13年連続1位?!

島根県にある足立美術館の日本庭園が あまりの美しいので 米専門誌で13年連続1位となっています。

記事を読む

葛飾区さんま祭りの日程や場所は?混雑状況は?

台風や天候の関係で、秋の味覚のサンマも 値段が上がったり下がったりと忙しいです。 でもやっぱ

記事を読む

no image

ブロッコリースーパースプラウトの効果がスゴイ!量はどのくらいがいいの?

こんにちは。 がん予防にブロッコリーを食べるといいといいますが それよりももっと効果があると

記事を読む

今クラのイングリッシュブートキャンプ!2日で英語が話せるってホント?

日本テレビの「今夜くらべてみました」で 長嶋一茂さんららが、結成したイングリッシュ部が 実際に行

記事を読む

長谷寺の紫陽花の整理券があっても大丈夫?平日の混雑や待ち時間

こんにちは、マダムエムです。 毎年のように紫陽花の時期になると 鎌倉の長谷寺は、ものすごい人

記事を読む

勝海舟記念館のオープンイベントの時間や場所!お得なクーポン

2019年9月7日にオープンする 勝海舟記念館。 9月7日は、13時からのオープンですが

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑