サニーレタスとレタスの違い!栄養成分がヤバすぎ!
公開日:
:
最終更新日:2020/05/10
食べもの
サラダに欠かせないレタス。
レタスの種類も色々あるようですが
サニーレタスってレタスの仲間かしら。
見た目がちょっと違うだけじゃない?
ところで、レタスとサニーレタスって、
使い分けていますか?
私は、レタスがない時に、なんとなくサニーレタスを選んでいました。
サニーレタスって、別に、なくても構わないと思っていたからです。
何となく、手に取ったサニーレタスですが、
どうやって使い分けているのかなと思い
レタスとの違いを考えてみました。
ところが、自分が許せないくらい、
サニーレタスの栄養がヤバすぎ!
だったことを知ったのです。
目次
レタスとサニーレタスの違い:見た目と味
★面白いレタスの食品サンプルの作り方★
こちらのレタスは、とてもおいしそうですが
間違って食べたりしないよう要注意!
早速、味を含めて主な栄養成分などの違いを見てみましょう。
レタスとは
レタスとは、葉っぱが巻いているものを言いますが
日本では長野県が産地として有名です。
全国の約3分の1を生産しています。
子どもが移動教室で長野に行ったときに、
畑で栽培してる、朝どりレタスを持って帰ってきたことがありました。
葉っぱ一枚一枚がしっかりしていて、瑞々しくて
甘みもあり、とても感動したことがあります。
一方、サニーレタスとは
レタスとの最大の違いは、球体になっていないことです。
ほとんどの葉が巻かないで、立っているような感じです。
さらに、葉っぱの先が赤っぽくてなっているものもあります。
レタスが品種改良したものですが
レタスと比べると、柔らかい口当たりで
味もちょっと苦みを感じます。
小さいお子さんだと、苦みがあって
結構嫌がって食べないことがあります。
味や風貌も違いますが
さて、栄養素はどうでしょう。
レタスとサニーレタスの違い:栄養素から見ると
レタス、サニーレタスの100グラムでの
栄養を基準に比べてみましょう。
見た目は似ているレタスとサニーレタスですが、
実は、
栄養素においては、
驚きの事実が判明いたしました!
100g当たりのレタスとサニーレタスとの
栄養成分の内訳を見てみましょう。
レタス | サニーレタス | |
カロチン | 130μg | 2,000μg |
ビタミンC | 5.0mg | 17mg |
ビタミンE | 0.3mg | 1.2mg |
カルシウム | 19mg | 66mg |
カリウム | 200mg | 410mg |
鉄 | 0.3mg | 18mg |
食物繊維 | 0.5g | 0.6g |
カロリー | 12kcal | 16kcal |
ちょっとちょっと!
オクサン!
どうよこれ。
β-カロチンの栄養素は、な なんと 約15倍
さらに、
ビタミンC 3倍
ビタミンE 4倍
カリウム 2倍
カルシウム 3倍
サニーレタスの栄養面から見ると、
β-カロチン、ビタミンC、ビタミンE
の栄養成分さらに、
カリウムもカルシウムも多いことがわかりますね。
β-カロチンの栄養成分には、
活性酸素の働きを抑制する作用がありますから
老化予防やがんを防ぐ効果が期待できます。
レタスとサニーレタスの栄養面って、
明らかに大きな差が
あることがわかります。
これはもうー
絶対、サニーレタス食べなくっちゃ!
また、免疫力や美容効果があると
言われている栄養成分のビタミンCを
多く含んでいることで、美肌効果も期待できます。
ますます、サニーレタス推しでございます。
というか、
サニーレタスの栄養面での良さって、
うもれ過ぎではないかと思っちゃいます。
今まで、単に
私が知らなかっただけってこと?
それとも、もしかしたら、
レタスに頭が上がらないなにか、
弱みを握られているとか?
サニーレタスが、
黒い闇の世界を渡り歩いてしまったせい?
サニーレタスの生い立ちに、
邪悪な力が働いていたとか?
過去に何があったか、
知らないけど、
もう、
そんな暗闇にいる必要はないわ。
サニー
そう、
名前も太陽に向かう
サニー レタス
なんだもの。
私は、もうサニーに首ったけ!
栄養成分たっぷりのサニーレタスをこれでもかっていうくらい美味しく食べるには?
もちろん、レタスもサニーレタスも
どちらも生でも食べれますね。
火を通すことで、ビタミンの栄養素は失われますが、
食物繊維をいっぱいとることができます。
また、油と一緒に調理することで、
カロチンやビタミンEの栄養成分の吸収が
ぐっと、よくなります。
いつでも、サニーレタスと一緒にいたいあなたに♪
ここまで見てくると、サニーレタスが、
いかに栄養面でも優れているかよくわかりますね。
レタスの影に隠れて、なんとまあ
素晴らしい効能を持つサニーレタス。
いつも私のそばにいて、
栄養面で、支えてほしいわ!
と思ってしまいました。
そう、私のそばにいつも
いてもらうためには、
自分で育てれば、いいじゃん!
そうしたら、
いつでも新鮮なサニーレタスを
食べることができます。
えー?そんなの大変!
と思ってしまいそうですが、
実は、自分で育てるのも、
とっても簡単です。
サニーレタスって、
種から、芽が出て
小さい葉が出てくると
葉先が、ちゃんと
茶色になっているんですよ。
見ているだけでも、結構かわいいので、
お家で育てるのも楽しいです。
ベランダや屋外で、育ててもいいですが、
時々鳥がやってきて、
食べられてしまう恐れもあります。
なんの動物にとっても
サニーレタスの栄養は、
魅力的なんですね。
家の中で、サニーレタスを育てると
虫も鳥も来ないので、安心です。
サニーレタスは、30日位で、しっかり葉が茂りますが、
ちょこちょこ途中の小さな葉っぱも
間引きがてらに、
摘んで食べることができるのも、
家での栽培の醍醐味です。
自分で育てたサニーレタスだったら、
愛情たっぷり
栄養たっぷりで、
メリットがいっぱいです!
でも、あんまり可愛がりすぎて
今度は、食べるのが忍びなくなってしまうのが
デメリットかも。
もっとサニーレタスを
増やして育てたい!
と意欲が出てきたら、
思い切って、畑で育てるのもいいですよ。
家のプランターで、
少し大きくなったところで
畑に移して育てるとあっという間に大きくなり
さらに、たくさん収穫出来ます。
太陽の力は、偉大なんだなって
改めて思いますよ!
まとめ
レタスとサニーレタスの栄養と形などの違い
レタス | サニーレタス | |
形 | 丸い | 巻いていない |
口当たり | シャキシャキ | 柔らかい |
味 | 甘みを含む | 苦みを含む |
カロテン | 1※ | 15倍 |
ビタミンC | 1※ | 3倍 |
ビタミンE | 1※ | 4倍 |
カリウム | 1※ | 2倍 |
カルシウム | 1※ | 3倍 |
※栄養はレタスを1とした比較
これから焼き肉を食べる時には、
栄養面から考えても
サニーレタスを絶対!
選びたくなりますね。
せっかくなので美味しいお肉と合わせて
サニーレタスを味わいたいです。
ガッチリお肉はこちらから
送料無料で30%割引は今ならではなので。
WEBで和歌山県の熊野牛を変えるのはここだけ!【Meat Factory】
さらに、私
友人と焼肉を食べるときには
サニーレタスの良さをアピールする
広報部長として、立候補しちゃいます。
レタスの代わりなんて、言っておりましたが、
サニーレタスに、深く謝罪いたします。
そのうち、うちのサニーの成長自慢を
インスタで
するかもしれません。
あしからず。
愛する栄養たっぷりのサニーレタスを
どうぞ召し上がれ!
More from my site
スポンサードリンク
関連記事
-
-
求肥(ぎゅうひ)と餅の違いやカロリーについて
こんにちは、マダムエムです。 お正月のお餅って食べるの飽きてくると つい残ってしまいます。
-
-
ミドリムシを食べてみました!(注意)虫ではありません!
ミドリムシって、虫なの? 気持ち悪い! いえいえ、虫ではありません。
-
-
栗のむき方!簡単なポイントは冷凍?!甘みも3倍増し?
秋の味覚の代表と言えば、栗ご飯! ホクホクして、甘くて おいしいですよね♪ 栗が出てきたら
-
-
緑茶のカテキン効果!認知症リスク1/3ってホント?
緑茶に含まれる カテキンの効果が絶大らしい。 しかも認知症リスクも下げると 言われていると
-
-
虹色ラムネの値段や購入方法!楽天やアマゾンでも売ってる?
夏の暑い時に飲むラムネは懐かしい気持ちになりますし スカッとして美味しいですよね。 特に虹色
-
-
オイルおにぎりの作り方!効果効能って?
おにぎりの進化系でオイルおにぎりが あさイチで紹介されました。 おにぎらず、スティックおにぎ
-
-
お好み焼きの具のランキング!合コンの話題に
お好み焼きの具って何が好き? ちょっとその辺の人に聞いたら もう大変! みんないきなり
-
-
アイスプラントの食べ方!洗う時の注意は?驚くべき効能?!
食感がプチプチして しかもほんのり塩味。 サラダなどでもそのままでも美味しい アイスプラン
-
-
冷凍した肉の解凍する裏ワザって?おいしくするには?
コストコでお肉が安くて びっくり! 小分けにして冷凍すれば い
-
-
メロンの食べごろの見分け方は?ポイントは2つだけ!
お見舞いにメロンって感じで 高級イメージ強いメロンですが 今や色々な種類があって、 値段も手ご