十日戎の笹の方角!どこ向きに飾るのか?

公開日: : 最終更新日:2019/01/12 暮らしの知恵・豆知識



七福神のひとりでもある、
左脇に鯛を右手に釣竿をもっているえびすさま。

1月の9日から3日間、十日戎祭りが開かれます。
そこでいただく、笹の飾り方って方角は
どっち向きがいいのでしょうか?

十日戎(とおかえびす)の笹の方角と、意味などをご紹介しましょう。

スポンサードリンク

もともと漁業の守りとして、海からの幸をもたらす神を象徴でした。
その後商売繁盛の神様として祀られるようになりました。

特に、1月9・10・11日の三日間の祭礼には、
多くの参拝客が訪れます。

目次

十日戎の笹の方角は?

年度にかかわらず、
吉報の方角に向くように飾ります。

神棚があれば、神棚に祀るとよいでしょう。

もし、神棚が無ければ、太陽が上る南向きに、
または、
太陽がでる、日の出の方向である東向きに飾ります。

自分に見えるように飾るとこうなります。
南に向けて取り付けるためには、北側に取り付けます。
北

東に向けて取り付けるには、西に取り付けます。
西

頭よりも高いところに飾り、熊手の下には
半紙を敷いておきます。

また、神様がいるところは、常に清潔にしておきます。

神様はきれいなところが、好きなんだそうですよ。
だから、お清めするわけですね。

十日戎と笹飾りの意味

十日戎は、関東ではあまり馴染みがありません。
十日戎は、主に関西で行われているお祭りです。
えべっさんと言われて、関西では親しまれています。

Sponsored Links

豊臣時代より、大阪が、商業の町として発展しました。

大阪にある今宮戎神社も、
商売繁盛を祈願する神社としても
信仰されたそうです。

特に笹飾りをする意味としては、冬でも笹が青々と茂り
まっすぐに無限に伸びていく姿やあっという間に大きくなる
生命力の強さに、神様がいると信じられてきました。

命に繋がる竹の神秘性は、竹からかぐや姫が
うまれたことからも、古来より竹を特別なものとして
捉えていたことがわかります。

その笹には、神社から縁起のいいものとして
様々な吉兆と呼ばれる、小判や俵、鯛など
色とりどりのものを飾ります。

関東では、商売繁盛のお祭りとしては、
11月に鷲神社で酉の祭りを行いますね。
その時飾るのは、笹飾りではなく
熊手の形に、やはり吉兆の品を飾っています。


出典:twitterより

福笹は、無料で福娘たちによって
配られますが、吉兆ものは、
1つ1500円で、自分の好きなモノを買って飾ります。

たくさん福が来る年になるように祈ります。
1年間飾ったら、お焚き上げにまた
持ってきてください。

お焚き上げはいつ?時期や場所とは!捨てたらバチがあたる?

返しそびれたら、近くの神社でも良いので
お焚き上げしてください。

スポンサードリンク

関連記事

デュアルタスクの運動で認知症予防

2階の階段を上ったのに、「あれ?」何しに来たっけ? そんなことが、頻繁に起きるお年頃となってき

記事を読む

no image

往復航空券の片道だけの利用はできない!キャンセル料がヤバイ

もう大変な損失で、大失敗。 私の台湾人の友人に、航空券をネットで取るのを 頼まれて一緒に予約

記事を読む

引越しのゴミ回収はどうする?無料回収ってどうなの?!

引越しで大掃除をしたら ゴミが大量に出てしまいました。 そのまま捨ててもいいの? 引越

記事を読む

no image

抗糖化食材とは?老化を抑制してアンチエイジングにも効果?

こんにちは、マダムエムです。 老化の危険因子として、酸化が問題となっていましたが 最近では、

記事を読む

しいたけの飾り包丁の簡単なやり方!十字や菊花模様は

すき焼きやお鍋、お雑煮など 飾り包丁を入れる時の しいたけの見た目も華やかです。 実は、味

記事を読む

no image

海里(KAIRI)列車の値段や予約方法と混雑状況!割引はある?

10月5日から、新潟から酒田間で運転する 観光列車「海里」。 庄内平野や日本海を眺めながら

記事を読む

no image

没イチとは?再婚の可能性や新しい家族のありかた

こんにちは、マダムエムです。 バツイチではなく、没イチって、初めて聞いたのですが 旦那さんや

記事を読む

お好み焼きともんじゃ焼きの違いは?ルーツはお菓子?

もんじゃ焼き食べに行こう! 下町に住む同僚から誘われて 月島へ。  

記事を読む

no image

シニアの年齢って何歳から?割引利用もチェック

こんにちは、マダムエムです。 最近物忘れが激しくなってきました。 高齢化社会になって、寿

記事を読む

デンスブレストとは?原因や症状!乳がんが発見できないってホント?

こんにちは。マダムエムです。 病気のがんは、恐ろしいですが 早期治療であれば、最近は 治る

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください





  • 脱老化!話題のオイル・食べもの・体操
  • デート2
PAGE TOP ↑